○役職定年の対象とする職及び役職定年の対象とする職務の級について
(令和5年6月27日学長決裁) |
|
役職定年の対象とする職及び役職定年の対象とする職務の級について
役職定年の対象とする職,役職定年の対象とする職務の級,役職定年後の職及び役職定年後の職務の級は,次の表のとおりとする。
役職定年の対象とする職 | 役職定年の対象とする職務の級 | 役職定年後の職 | 役職定年後の職務の級 | |||
職種 | 職名 | 職名 | ||||
附属学校教員 | 教頭 | 3級以上 | 教諭
養護教諭 栄養教諭 | 2級 | ||
学術研究職員 | 必要に応じ個別に判断する。 | 必要に応じ個別に判断する。 | 必要に応じ個別に判断する。 | 必要に応じ個別に判断する。 | ||
一般職員 | 一般職 | 学長補佐
部長 所長 副理事 グループリーダー 主幹 室長 総括支援室長 高度専門職 副グループリーダー 副室長 支援室長 専門員 主査 専門職員 主任 | 3級以上 | 主任 | 2級 | |
医療ソーシャルワーカー | 医療ソーシャルワーカー(主任) | 3級以上 | 医療ソーシャルワーカー(主任) | 2級 | ||
保育士 | 主任保育士 | 4級以上 | 主任保育士 | 3級 | ||
技術職員 | 技術専門員
技術専門職員 技術主任 | 3級以上 | 技術主任 | 2級 | ||
技能・労務職員 | 自動車運転手 | 車庫長
自動車運転手 | 3級以上 | 自動車運転手 | 2級又は3級 | |
調理師 | 調理師長
副調理師長 調理師 | 3級以上 | 調理師 | 2級 | ||
海事職員 | 航海士 | 3級以上 | 航海士 | 2級又は3級 | ||
機関士 | 機関長
機関士 | 3級以上 | 機関士 | 2級又は3級 | ||
甲板員 | 甲板長
甲板員 | 3級以上 | 甲板員 | 2級又は3級 | ||
操機員 | 操機長
機関員 | 3級以上 | 機関員 | 2級又は3級 | ||
司厨員 | 司厨長
司厨員 | 3級以上 | 司厨員 | 2級又は3級 | ||
看護職員 | 主任看護師長
看護師長 副看護師長 | 3級以上 | 看護主任 | 3級 | ||
看護主任(保健管理センター又は病院広島臨床研究開発支援センターに所属する者に限る。) | 3級以上 | 看護師 | 2級 | |||
医療職員 | 薬剤師 | 副薬剤部長
薬剤主任 | 4級以上 | 薬剤師 | 3級 | |
医療技術職員 | 主任部門長 | 3級以上 | 診療放射線技師
臨床検査技師 作業療法士 理学療法士 視能訓練士 言語聴覚士 臨床工学技士 歯科衛生士 歯科技工士 | 2級 | ||
診療放射線技師 | 部門長
副部門長 主任診療放射線技師 診療放射線技師 | 3級以上 | 診療放射線技師 | 2級 | ||
臨床検査技師 | 部門長
副部門長 主任臨床検査技師 臨床検査技師 | 3級以上 | 臨床検査技師 | 2級 | ||
作業療法士 | 部門長
副部門長 作業療法士 | 3級以上 | 作業療法士 | 2級 | ||
理学療法士 | 部門長
副部門長 理学療法士 | 3級以上 | 理学療法士 | 2級 | ||
視能訓練士 | 部門長
副部門長 視能訓練士 | 3級以上 | 視能訓練士 | 2級 | ||
言語聴覚士 | 部門長
副部門長 言語聴覚士 | 3級以上 | 言語聴覚士 | 2級 | ||
臨床工学技士 | 部門長
副部門長 臨床工学技士 | 3級以上 | 臨床工学技士 | 2級 | ||
歯科衛生士 | 部門長
副部門長 歯科衛生士 | 3級以上 | 歯科衛生士 | 2級 | ||
歯科技工士 | 部門長
副部門長 主任歯科技工士 歯科技工士 | 3級以上 | 歯科技工士 | 2級 | ||
栄養士 | 栄養管理室長
主任栄養士 栄養士 | 3級以上 | 栄養士 | 2級 |
附 則
この取扱いは,令和5年7月1日から施行する。
附 則(令和6年1月30日 一部改正)
|
この取扱いは,令和6年2月1日から施行する。
附 則(令和7年3月25日 一部改正)
|
この取扱いは,令和7年4月1日から施行する。