○北海道教育大学教育学部岩見沢校における委員会等の委員長,副委員長及び副委員長補佐の選出方法等に関する要項
(制 定 平成27年12月18日)
改正
平成30年9月11日
(目的)
第1条 この要項は,北海道教育大学教育学部岩見沢校委員会内規(平成16年規則第107号。以下「内規」という。)第7条の規定に基づき,委員長,副委員長及び副委員長補佐(以下「委員長等」という。)の選出方法等に関し必要な事項を定める。
(委員長等の選出方法等)
第2条 内規第2条に規定する委員会等(運営委員会,入学試験委員会,情報システム運用委員会及び研究倫理委員会を除く。以下「委員会等」という。)の副委員長は,委員としての2年の任期(以下「委員任期」という。)の1年目の委員から各専攻及びコースの輪番により選出するものとし,その順番は別に定めるところによる。
2 前項により選出された副委員長は,委員任期の2年目において委員長となり,その任期は1年とする。
3 入学試験委員会に,副委員長を補佐する副委員長補佐を置き,第1項の副委員長の選出方法を適用する。
4 副委員長補佐は,委員任期の2年目において入学試験委員会副委員長となる。
5 キャンパス長又は評議員は,委員会等の委員長等に選出しない。
6 委員会等は,委員長等が次の各号のいずれかに該当する場合,後任の委員長等の選出方法等について協議するものとする。
(1) 委員長等が任期の途中でキャンパス長又は評議員に就任したとき。
(2) 委員長等が辞任を申し出たとき。
(3) 委員長等が欠員となったとき。
7 定年による退職の日まで2年以内の者は,副委員長及び副委員長補佐に選出しない。
(雑則)
第3条 この要項に定めるもののほか,委員会等の委員長等の選出方法等に関し必要な事項については,教員会議の審議を経て,キャンパス長が別に定める。
附 則
この内規は,平成27年12月18日から施行する。
附 則(平成30年9月11日)
この要項は,平成30年9月11日から施行する。