○北海道教育大学入学者選抜に係る緊急事態の対応に関する要領
| (制 定 平成16年4月28日) |
|
第1条 この要領は,北海道教育大学入学者選抜基本要綱(平成16年規則第122号)第18条の規定に基づき,学力試験実施に関し,緊急事態発生の予防及び発生時における措置について必要な事項を定める。
第2条 実施本部及び実施部は,緊急事態発生の予防に努めるものとするが,発生した場合においても,可能な限り定められた時間による試験実施に努めるものとする。
第3条 緊急事態に対応するため,入学試験問題作成委員会は,あらかじめ予備試験問題を作成するものとする。ただし,実技検査問題を除く。
第4条 予備試験問題は,当該校の受験者全員に課す場合のみ使用できるものとする。
第5条 緊急事態が発生した場合,実施部長は,直ちに実施本部長にその内容を報告し,その後の措置について協議するものとする。そのおおよその内容は,次のとおりとする。
(1) 公共交通機関の事故又は災害等の緊急事態が発生し,定められた時間による試験の実施が不可能と判断されるときは,試験開始時刻を繰り下げて試験を実施するものとする。
(2) 教科試験(教員養成課程),小論文(国際地域学科)及び総合問題において,緊急事態が発生した当該校の試験開始時刻の繰り下げ限度は,当該試験の終了予定時刻の30分前までとする。ただし,繰り下げ限度を超えても試験の実施が可能と判断されるときは,別に時間を定めて実施できるものとする。
(3) 試験時間中に緊急事態が発生し,やむを得ず試験を一時中止した場合において,当該緊急事態が終息し,再開が可能と判断されるときは,引き続き試験を実施するものとする。
(4) 前3号により,試験の開始時刻を繰り下げても,なお試験の実施が不可能と判断されるとき,及び一時中止した試験の再開が不可能と判断されるときは,実施本部長と緊急事態が発生した当該校の実施部長の協議により,対策を講ずるものとする。
附 則
この要領は,平成16年4月28日から施行し,平成16年4月1日から適用する。
附 則(平成19年1月15日)
|
|
この要領は,平成19年1月15日から施行する。
附 則(平成26年1月14日)
|
|
この要領は,平成26年2月1日から施行する。
附 則(平成27年1月5日)
|
|
この要領は,平成27年4月1日から施行する。