○北海道教育大学入学者選抜(一般選抜)の出願資格に係る個別の入学資格審査要領
| (制 定 平成26年1月14日) |
|
(趣旨)
第1条 この要領は,北海道教育大学入学者選抜(一般選抜)の出願資格に係る個別の入学資格審査(以下「審査」という。)について必要な事項を定める。
(審査組織)
第2条 審査は,入学試験委員会において行う。
(審査)
第3条 審査は,書類審査により行うものとし,審査を受けようとする者は,別に定める期間内に,次に掲げる書類を提出するものとする。
(1) 入学資格認定申請書(別記様式第1号)
(2) 出身校の校則及び教育課程表(総授業時数含む。)
(3) 出身学校長が作成した調査書(文部科学省が定める様式に準ずるもの。)
(4) 出身学校長が作成した卒業又は修了(卒業見込み又は修了見込み)証明書及び単位修得証明書
(5) 実務経験歴及び取得資格を客観的に証明する書類
(6) その他本学が必要と認める書類
(認定要件)
第4条 入学資格の認定は,入学しようとする年度の前年度の3月31日までに18歳に達する者で,次に掲げる事項のいずれかに該当していることを要件とする。
(1) 修業年限及び授業時数等が,次に掲げる事項を満たしている教育施設を卒業又は修了していること(卒業見込み又は修了見込みであること。)。
ア 学校教育における9年の課程修了を基礎とした修業年限が3年以上である教育施設であること又は12年の修業年限の教育施設であること。
イ 卒業又は修了に必要な総授業時数は,2,590単位時間以上(1単位時間は,50分を標準として計算する。)であること。
ウ 卒業又は修了に必要な普通科目(大学入学資格に係る専修学校高等課程の指定に関する実施要項(昭和60年9月19日文部省高等教育局長裁定。以下「実施要項」という。)に定める科目)についての総授業時数が420単位時間以上であること(105単位時間までは,教養科目(実施要項に定める科目)で代替することができる。)。
(2) その他学習歴,実務経験等が高等学校を卒業した者と同等以上の学力があると認められること。
(審査結果)
第5条 学長は,審査結果を受け,申請者に対し速やかに入学資格審査結果通知書(別記様式第2号)を交付するものとする。
(認定の取消)
第6条 学長は,申請者が教育施設の卒業見込み又は修了見込みで申請した場合であって,その要件が満たされないときは,入学資格認定を取消す。
附 則
1 この要領は,平成26年2月1日から施行する。
2 北海道教育大学入学者選抜(一般選抜)の出願資格に係る個別の入学資格審査要領(平成16年4月28日制定)は,廃止する。
附 則(令和元年5月1日令和元年規則第1号)
|
|
この要領は,令和元年5月1日から施行する。
附 則(令和2年4月30日)
|
|
この要項は,令和2年4月30日から施行し,令和2年4月1日から適用する。
