○国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学リスクマネジメントに関する規則
(平成22年7月22日北院大規則第127号)
改正
平成25年7月1日施行
平成26年7月1日施行
平成27年7月1日施行
平成27年9月29日施行
令和2年10月1日規則第66号
令和4年4月1日規則第20号
令和4年11月1日規則第91号
令和6年1月1日規則第5号
令和6年4月1日規則第22号
令和7年4月1日規則第25号
(目的)
第1条 この規則は、国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学(以下「本学」という。)において業務実施の障害となる様々なリスク(別表に掲げる規則等に定めるものを含む。以下同じ。)の識別、分析及び評価等のマネジメントに関し必要な事項を定めることにより、当該リスクへの適切な対応を行い、本学の学生、役員及び職員並びに近隣住民の安全確保を図るとともに、本学の社会的な責任を果たすことを目的とする。
(他の規則等との関係)
第2条 本学におけるリスクマネジメントについては、別表に掲げる規則等に特別の定めがある場合を除くほか、この規則の定めるところによる。
(定義)
第3条 この規則において、次の各号に掲げる用語の意義は、当該各号に定めるところによる。
(1) リスク ある事象について発生の不確実性があり、発生すると本学及び本学の関係者が不利益を被るものをいう。
(2) リスクマネジメント リスクを発生させないための諸施策及びリスクが発生した場合の不利益を最小限に抑えるための諸施策をいう。
(学長等の責務)
第4条 学長は、本学におけるリスクマネジメントを統括する。
2 職員は、その職務の遂行に当たり、適切なリスクマネジメントへの対応に努める。
(リスクマネジメント会議)
第5条 本学に、リスクマネジメント会議(以下「会議」という。)を置く。
2 会議は、次に掲げる委員をもって組織する。
(1) 学長
(2) 理事(非常勤を除く。)
(3) 学長が指名する副学長
(4) 学長が指名する副理事
3 前項各号に定めるもののほか、学長が必要と認める者を委員に加えることができる。
第6条 会議は、次に掲げる事項を審議し、及び他の規則等の規定によりその権限に属させられた事項を行う。
(1) リスクマネジメントに関し、総括し、及び調整すること。
(2) リスクマネジメントに関する改善を提言すること。
(3) リスクの識別、分析及び評価に関すること。
(4) 把握したリスクの低減に関すること。
(5) 把握したリスクに対する評価の定期的かつ継続的な見直しに関すること。
(6) 把握したリスクに関する広報の体制及び広報における留意事項の整理に関すること。
(7) その他リスク及びそのマネジメントに関すること。
2 会議は、別表に掲げる規則等に基づくリスクマネジメントの状況について、当該リスクマネジメントを担当する者から必要に応じて報告を求めることができる。
第7条 学長は、会議を招集し、その議長となる。
2 議長が欠けたとき又は議長に事故があるときは、あらかじめ議長が指名する理事が、その職務を代行する。
第8条 会議は、委員の3分の2以上の出席をもって成立する。
2 議事は、出席委員の過半数をもって決し、可否同数の場合は議長がこれを決する。
第9条 会議が必要と認めるときは、会議に委員以外の者の出席を求め、その意見を聴くことができる。
(事務)
第10条 会議の事務は、総務課において処理する。
(雑則)
第11条 この規則に定めるもののほか、リスクマネジメントに関し必要な事項は、学長が別に定める。
附 則
この規則は、平成22年7月22日から施行する。
附 則(平成25年7月1日施行)
この規則は、平成25年7月1日から施行する。
附 則(平成26年7月1日施行)
この規則は、平成26年7月1日から施行する。
附 則(平成27年7月1日施行)
この規則は、平成27年7月1日から施行する。
附 則(平成27年9月29日施行)
この規則は、平成27年9月29日から施行する。
附 則(令和2年10月1日規則第66号)
この規則は、令和2年10月1日から施行する。
附 則(令和4年4月1日規則第20号)
この規則は、令和4年4月1日から施行する。
附 則(令和4年11月1日規則第91号)
この規則は、令和4年11月1日から施行する。
附 則(令和6年1月1日規則第5号)
この規則は、令和6年1月1日から施行する。
附 則(令和6年4月1日規則第22号)
この規則は、令和6年4月1日から施行する。
附 則(令和7年4月1日規則第25号)
この規則は、令和7年4月1日から施行する。
別表(第1条、第2条、第6条関係)
リスクの類型規則等
火災・自然災害国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学防災管理規則(平成21年北院大規則第42号)
情報管理国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学情報公開取扱規則(平成16年北院大規則第13号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学個人情報管理規則(平成17年北院大規則第9号)
北陸先端科学技術大学院大学情報セキュリティポリシー(平成15年7月15日制定)
人権擁護国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学ハラスメント等の防止等に関する規則(平成18年北院大規則第4号)
安全管理国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学安全衛生管理規則(平成16年北院大規則第43号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学毒物及び劇物管理規則(平成16年北院大規則第38号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学高圧ガス危害予防規則(平成16年北院大規則第47号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学特定高圧ガス危害予防規則(平成16年北院大規則第48号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学エックス線障害防止管理規則(平成16年北院大規則第42号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学における廃棄物の管理及び処理に関する規則(平成16年北院大規則第41号)
研究不正防止国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学研究活動における不正行為の防止及び措置に関する規則(平成27年北院大規則第10号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学公的研究費取扱規則(平成27年北院大規則第3号)
生命実験管理北陸先端科学技術大学院大学遺伝子組換え実験安全管理規則(平成5年北院大規則第32号)
北陸先端科学技術大学院大学動物実験規則(平成19年北院大規則第20号)
北陸先端科学技術大学院大学における人を対象とする研究の実施に関する規則(平成19年北院大規則第74号)
輸出等管理国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学安全保障輸出管理規則(平成22年北院大規則第128号)
国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学安全保障輸出管理に係る事前確認等及び取引審査実施要領(令和4年7月27日学長裁定)
研究インテグリティ国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学における研究インテグリティの確保に関する規則(令和6年4月1日規則第 号)
[国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学防災管理規則(平成21年北院大規則第42号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学情報公開取扱規則(平成16年北院大規則第13号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学個人情報管理規則(平成17年北院大規則第9号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学安全衛生管理規則(平成16年北院大規則第43号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学毒物及び劇物管理規則(平成16年北院大規則第38号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学高圧ガス危害予防規則(平成16年北院大規則第47号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学特定高圧ガス危害予防規則(平成16年北院大規則第48号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学エックス線障害防止管理規則(平成16年北院大規則第42号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学における廃棄物の管理及び処理に関する規則(平成16年北院大規則第41号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学研究活動における不正行為の防止及び措置に関する規則(平成27年北院大規則第10号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学公的研究費取扱規則(平成27年北院大規則第3号)] [北陸先端科学技術大学院大学遺伝子組換え実験安全管理規則(平成5年北院大規則第32号)] [北陸先端科学技術大学院大学動物実験規則(平成19年北院大規則第20号)] [北陸先端科学技術大学院大学における人を対象とする研究の実施に関する規則(平成19年北院大規則第74号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学安全保障輸出管理規則(平成22年北院大規則第128号)] [国立大学法人北陸先端科学技術大学院大学における研究インテグリティの確保に関する規則(令和6年4月1日規則第 号)]