○北陸先端科学技術大学院大学研究施設通則
(平成23年6月1日北院大規則第62号) |
|
(趣旨)
第1条 この通則は、北陸先端科学技術大学院大学学則第4条の2第2項の規定に基づき、研究施設(以下「施設」という。)に関し必要な事項を定めるものとする。
(業務)
第2条 施設のセンターは、別表に掲げる業務を行う。
[別表]
(職員)
第3条 施設の各センターに、次に掲げる職員を置く。
(1) センター長
(2) 教員(別に定める特任教授等を含む。)
(3) その他必要な職員
(センター長)
第4条 センター長は、施設の業務を掌理する。
(教員)
第5条 教員は、センター長の命を受け、施設の業務を処理する。
(チェック・アンド・レビュー)
第6条 学長は、別に定めるところにより、施設に対しチェック・アンド・レビューを行い、活動の評価を行うとともに、施設の存続について判断する。
(事務)
第7条 施設の事務は、共創活動推進課において処理する。
(雑則)
第8条 この通則に定めるもののほか、施設の運営に関し必要な事項は、学長が別に定める。
附 則
(施行期日)
1 この通則は、平成23年6月1日から施行し、平成23年4月1日から適用する。
(北陸先端科学技術大学院大学地域・イノベーション研究センター規則等の廃止)
2 次に掲げる規則は、廃止する。
(1) 北陸先端科学技術大学院大学地域・イノベーション研究センター規則(平成20年北院大規則第26号)
(2) 北陸先端科学技術大学院大学ソフトウェア検証研究センター規則(平成22年北院大規則第9号)
附 則(平成24年1月1日施行)
|
この通則は、平成24年1月1日から施行する。
附 則(平成24年4月1日施行)
|
この通則は、平成24年4月1日から施行する。
附 則(平成27年2月25日施行)
|
この通則は、平成27年2月25日から施行する。
附 則(平成27年10月1日施行)
|
この通則は、平成27年10月1日から施行する。
附 則(平成28年4月1日施行)
|
(施行期日)
1 この通則は、平成28年4月1日から施行する。
(北陸先端科学技術大学院大学ライフスタイルデザイン研究センター運営委員会規則等の廃止)
2 次に掲げる規則は、廃止する。
(1) 北陸先端科学技術大学院大学ライフスタイルデザイン研究センター運営委員会規則(平成23年北院大規則第63号)
(2) 北陸先端科学技術大学院大学グリーンデバイス研究センター運営委員会規則(平成23年北院大規則第64号)
(3) 北陸先端科学技術大学院大学第II種研究施設共通運営委員会規則(平成23年北院大規則第65号)
附 則(平成29年4月1日施行)
|
この通則は、平成29年4月1日から施行する。
附 則(平成31年4月1日規則第9号)
|
この通則は、平成31年4月1日から施行する。
附 則(令和2年4月1日規則第44号)
|
この通則は、令和2年4月1日から施行する。
附 則(令和3年4月1日規則第51号)
|
この通則は、令和3年4月1日から施行する。
附 則(令和4年4月1日規則第65号)
|
この通則は、令和4年4月1日から施行する。
附 則(令和5年4月1日規則第84号)
|
この通則は、令和5年4月1日から施行する。
附 則(令和6年4月1日規則第43号)
|
この通則は、令和6年4月1日から施行する。
別表(第2条関係)
名称 | 業務 |
AI・エンタテインメント科学国際研究センター | 1 エンタテインメント性の定量化のための人工知能研究の企画及び推進 |
2 人工知能技術を用いたエンタテインメント性の向上のための研究の企画及び推進 | |
3 教育の娯楽化及び娯楽の教育利用のための人工知能研究の企画及び推進 | |
4 その他人工知能及びエンタテインメント科学の研究に必要な業務 | |
ビジョンオリエンテッド研究センター | 1 新たな飛躍を巻き起こすビジョンを策定するための企画及びその推進 |
2 社会動向や技術の未来予想を行い、技術に裏付けられた未来を創造する研究の企画と推進 | |
3 メタバースデザインとフィジカルデザインの融合研究、知識創出技術の研究の推進 | |
4 社会的・経済的・文化的・政治的な新たな方向性の提言に必要な業務 |