○三股町条件付一般競争入札実施に関する要綱
(平成19年12月1日告示第26号)
改正
平成20年9月1日告示第19号
平成20年10月15日告示第27号
平成23年3月30日告示第12号
平成27年5月25日告示第20号
平成28年8月1日告示第54号
(趣旨)
第1条 この要綱は、三股町財務規則(昭和39年三股町規則第11号)に定めるもののほか、町が発注する建設工事(建設業法(昭和24年法律第100号)第2条第1項に規定する建設工事をいう。)のうち、条件付一般競争入札により入札を行う建設工事の規模、当該入札の事務、資格確認手続その他必要な事項について定めるものとする。
(定義)
第2条 この要綱における用語の意義は、次の各号に定めるところによる。
(1) 条件付一般競争入札 地域要件等の条件を付して実施する一般競争入札をいう。
(2) 三股町一般競争入札審査会 三股町一般競争入札審査会設置要綱(平成19年三股町告示第27号)に定める審議会をいう。
(対象工事)
第3条 条件付一般競争入札による対象工事(以下「対象工事」という。)は、随意契約以外の建設工事とする。ただし、三股町一般競争入札審査会(以下「入札審査会」という。)が特に必要があると認めるときは、指名競争入札等の方法によることができる。
(参加資格)
第4条 対象工事の入札に参加するものは、三股町一般競争入札の参加資格等に関する要綱(平成19年三股町告示第28号)に定める資格に加え、入札審査会が審議し、決定する参加資格を満たさなければならない。
(入札の公告)
第5条 入札公告の掲載内容は、次のとおりとし、様式第1号に準じて作成することとする。なお、入札公告は、三股町役場ホームページ及び総務課行政係に掲示する。
(1) 工事の概要等
ア 工事名
イ 工事場所
ウ 工事概要
エ 工期
オ 予定価格
(2) 入札に参加できる者の資格
(3) 入札手続等
(4) その他必要な事項
(見積期間)
第6条 前条の公告は、見積期間を考慮して、入札日の前日から起算し、それぞれ次に掲げる日までに、町ホームページに掲載する内容により行うものとする。
(1) 予定価格が5,000万円以上の建設工事 15日前(当該日数には、原則として、土曜、日曜、祝日、夏期休暇、年末年始を除いた期間とする。以下日数の規定において同じ。)
(2) その他の建設工事 10日前
2 前項各号の期間は、やむ得ない理由があるとき5日以内に限り、短縮することができる。
(入札説明書の交付)
第7条 入札に参加しようとする者から要請があった場合は、次に掲げる関連書類を交付するものとする。
(1) 入札説明書
(2) 入札参加資格審査申請書(様式第2号)
(3) 施工実績調書(様式第3号)
(4) その他必要資料
(入札参加に必要な資格の確認)
第8条 入札参加に必要な資格の有無は、入札審査会にて決定し、その結果を競争参加資格確認通知書(様式第4号)により通知するものとする。
(無資格者への理由説明)
第9条 入札審査会の長は、入札参加資格がないと認めた者からその理由の説明を求められた場合は、当該理由を入札審査会に諮って決定し、競争参加資格確認通知書(様式第5号)により回答する。
(設計図書等の配布)
第10条 入札参加資格を有する者への設計図書等の配布及び対象工事に関する質問の受付は、総務課行政係において行うものとする。
(工事費内訳書の提出)
第11条 建設工事で予定価格が130万円以上の工事については、入札時において工事費内訳書を提出するものとする。
(文書の様式)
第12条 この要綱に定める文書の様式については、入札審査会が別に定める。
(補則)
第13条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、入札審査会が別に定める。
附 則
この告示は、平成19年12月1日から施行する。
附 則(平成20年9月1日告示第19号)
この告示は、平成20年9月1日から施行する。
附 則(平成20年10月15日告示第27号)
この告示は、平成20年10月15日から施行する。
附 則(平成23年3月30日告示第12号)
この告示は、平成23年4月1日から施行する。
附 則(平成27年5月25日告示第20号)
この告示は、公表の日から施行し、平成27年4月1日から適用する。
附 則(平成28年8月1日告示第54号)
この告示は、公表の日から施行する。
様式(省略)