○新潟大学部局DX推進チームの設置に関する規程
(令和5年6月9日規程第88号)
(趣旨)
第1条 この規程は,新潟大学の教育,研究,業務運営等におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を,新潟大学DX推進機構(以下「DX推進機構」という。)と協働して取り組む部局DX推進チーム(以下「部局DXT」という。)の組織及び運営に関し必要な事項を定めるものとする。
(業務)
第2条 部局DXTは,次に掲げる業務をDX推進機構と連携して行う。
(1) 全学のDX基盤整備に関する部局内の調査・調整
(2) 部局のDX推進に関すること。
(3) その他部局のDX推進に関し必要な事項
(組織)
第3条 部局DXTは,次に掲げる者をもって組織する。
(1) 責任者
(2) DX推進員
(3) その他責任者が必要と認めた者
(責任者)
第4条 責任者は,別表に規定する者(以下「部局DXT責任者」という。)をもって充てる。
2 複数の部局が合同で一の部局DXTを置く場合は,前項の規定にかかわらず,当該部局DXTの責任者は,当該複数の部局の部局DXT責任者のうちから選出した者をもって充てる。
3 別表に規定する一の部局に複数の部局DXTを置く場合は,一の部局DXTの責任者は部局DXT責任者とし,他の部局DXTの責任者は,第1項の規定にかかわらず,部局DXT責任者が指名する者をもって充てる。
4 責任者は,部局DXTを統括する。
(DX推進員)
第5条 DX推進員は,新潟大学DX推進機構情報基盤センター総合情報ネットワークシステム専門委員会細則(令和4年情基細則第1号)第3条第1項第1号又は第2号の委員として当該部局から選出された委員(以下「委員」という。)をもって充てる。ただし,複数の部局が合同で一の部局DXTを置く場合は,委員のうちから責任者が指名する者をDX推進員に充てる。
2 当該部局に委員がいない場合は,前項の規定にかかわらず,責任者が指名する者をもって充てる。
(設置の報告)
第6条 部局長(複数の部局が合同で一の部局DXTを設置した場合は,当該部局DXTの責任者が所属する部局の長)は,部局DXTを設置したとき又は部局DXTの構成員に交替があったときは,速やかに国立大学法人新潟大学情報化統括責任者(CIO)等の設置に関する要項(平成27年12月25日学長裁定)第2に規定する情報化統括責任者(CIO)に報告しなければならない。
(事務)
第7条 部局DXTの事務は,当該部局の事務を担当する事務部において処理する。
(雑則)
第8条 この規程に定めるもののほか,部局DXTに関し必要な事項は,当該部局DXTが別に定める。
附 則
この規程は,令和5年7月1日から施行する。
別表(第4条関係)
部局責任者
各学系学系長
各学部(医学部を除く。)学部長
医学部(医学科)医学部長
医学部(保健学科)医学部保健学科長
各研究科研究科長
医歯学総合病院医歯学総合病院長
各附属学校附属学校の長
各附置研究所附置研究所長
各全学共同教育研究組織全学共同教育研究組織の長
各機構機構長
各本部(保健管理・環境安全本部を除く。)情報化統括責任者(CIO)
保健管理・環境安全本部保健管理・環境安全本部保健管理センター所長
附属学校部附属学校部長
事務局(監査室を含む。)学術情報部長