○小樽商科大学ティーチング・アシスタント実施要項
(平成8年3月14日制定)
改正
平成16年4月1日施行
平成19年6月20日施行
平成22年3月12日施行
平成24年11月14日施行
令和4年4月1日施行
(趣旨)
第1条 この要項は,小樽商科大学(以下「本学」という。)大学院に在籍する優秀な学生に対し,教育的配慮の下に教育補助業務を行わせ,大学教育の充実及び指導者としてのトレーニングの機会提供を図るとともに,これに対する手当支給により,学生の処遇改善に資するため,必要な事項を定める。
(名称)
第2条 前条の教育補助業務を行う者の名称は,ティーチング・アシスタント(以下「TA」という。)とする。
(職務内容)
第3条 TAの職務内容は,学部学生に対する実験,実習,演習等の教育補助業務とする。
(就業規則の適用)
第4条 TAには,北海道国立大学機構非常勤職員就業規則(令和4年度機構規則第3号)を適用する。
(選考)
第5条 TAの選考は,現代商学専攻教務委員会又はアントレプレナーシップ専攻教務委員会が行う。
(勤務時間)
第6条 TAの勤務時間は,週20時間を超えない範囲内(ただし,夏季集中講義を除く)で,当該学生の研究指導,授業等に支障が生じないよう配慮して,割り振るものとする。
(労働契約の期間)
第7条 TAの労働契約の期間は,4月1日から翌年3月31日までの1年間の範囲内とする。
(給与)
第8条 TAの1時間当たりの給与は,別表のとおりとする。
(オリエンテーション)
第9条 TAに対し,事前に,当該業務に関する適切なオリエンテーションを行うものとする。
(事務)
第10条 この要項の実施に関する事務は,教務課が行う。
(雑則)
第11条 この要項に定めるもののほか,TAの取扱い等に関し必要な事項は,別に定める。
附 則
この要項は,平成8年3月14日から施行する。
附 則(平成16年4月1日施行)
この要項は,平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成19年6月20日施行)
この要項は,平成19年6月20日から施行する。
附 則(平成22年3月12日施行)
この要項は,平成22年3月12日から施行する。
附 則(平成24年11月14日施行)
この要項は,平成24年11月14日から施行する。
附 則(令和4年4月1日施行)
この要項は,令和4年4月1日から施行する。
別表(第8条関係)
1時間当たりの給与
博士前期課程及び専門職学位課程に在籍する者博士後期課程に在籍する者
1,170円1,300円