○北見工業大学副学長選考規程
(平成16年4月1日北工大達第34号) |
|
(趣旨)
第1条 この規程は、北見工業大学副学長(以下「副学長」という。)の選考に関し必要な事項を定めるものとする。
(選考の時期)
第2条 学長は、次の各号の一に該当する場合に副学長の選考を行う。
(1) 副学長の任期が満了するとき。
(2) 副学長が辞任を申し出たとき。
(3) 副学長が欠員となったとき。
2 副学長の選考は、前項第1号に該当する場合は任期満了の1月前までに、同項第2号又は第3号に該当する場合は、その都度速やかに行う。
(資格)
第3条 副学長の資格は、本学の職員とし、大学における教育研究活動又は経営活動等に高い見識を持ち適切かつ効果的に運営することができる者でなければならない。
(選考の方法)
第4条 学長は、前条の有資格者のうちから副学長を選考し、北海道国立大学機構理事長に申し出るものとする。
(任期)
第5条 副学長の任期は2年とし、再任を妨げない。ただし、第2条第2号又は第3号により選考された者の任期は、前任者の残任期間とする。
2 前項の規定にかかわらず、副学長の任期は、選考を行った学長の任期の末日を超えることはできない。
(雑則)
第6条 この規程に定めるもののほか、副学長の選考等に関し必要な事項は、学長が別に定める。
附 則
この規程は、平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成20年北工大達第4号)
|
この規程は、平成20年4月1日から施行する。
附 則(令和2年1月15日)
|
この規程は、令和2年1月15日から施行する。
附 則(令和4年4月1日北工大規程第14号)
|
この規程は、令和4年4月1日から施行する。