○北見工業大学文書専決取扱細則
(令和4年4月1日北工大細則第1号) |
|
(趣旨)
第1条 この細則は、北海道国立大学機構文書処理規程(令和4年度規程第31号。以下「文書処理規程」という。)第18条の規定に基づき、北見工業大学の文書の専決及び代理決裁について定めるものとする。
(決裁)
第2条 文書は、文書処理規程第15条に基づき、決裁を受けなければならない。
2 文書の名義者は、別表第1のとおりとする。
[別表第1]
3 学長又は副学長の決裁又は承認を要する起案文書については、事務部長の承認を経なければならない。
4 文書の名義人が、事務部長、図書館長又は課の長である起案文書で、重要なものについては、それぞれ次の各号に掲げる者の決裁を得なければならない。
(1) 事務部長名は学長
(2) 図書館長名は学長
(3) 事務部の各課長名は事務部長
(専決)
第3条 別表第2に掲げる事項の決裁については、前条第1項の規定にかかわらず、専決者欄に掲げる者が専決する。ただし、特別な事情がある場合は、この限りでない。
[別表第2]
(代理決裁)
第4条 文書の決裁者が出張等により不在の場合で、施行の急を要する文書にあっては、定型的又は軽微な内容を有するものに限り、次の各号に掲げるところにより代理決裁することができる。ただし、事後において決裁者の承認を得なければならない。
(1) 学長名は事務部長
(2) 事務部長名は主管の課長
(3) 図書館長名は情報図書課長
(4) 課の長名は課長補佐又は課の長があらかじめ指名した者
附 則
この細則は、令和4年4月1日から施行する。
別表第1(第2条関係)
事項 | 名義者 |
1 行政機関等への協議、申請、報告等の文書 | 学長(大学) |
2 学則その他の規程、重要な指令、告示、声明等 | 〃 |
3 大学の重要な儀式、行事等に関するもの | 〃 |
4 学部、学科、大学院、研究施設、講座、その他これに準ずるものの設置及び改廃に関するもの | 〃 |
5 大学の重要な人事に関するもの | 〃 |
6 大学の運営方針及び教育研究に関連ある重要なもの | 〃 |
7 予算に関するもののうち、概算要求その他特に重要なもの | 〃 |
8 学生への支援及び指導に関するもののうち重要なもの | 〃 |
9 教育研究評議会、委員会等大学の運営に関する重要な会議の通知 | 〃 |
10 前各号に掲げるもののほか、学長名又は大学名をもって処理することが適当と認められるもの | 〃 |
1 照会文書及び回答文書のうち、事務部長名をもってすることが適当と認められるもの | 事務部長 |
2 事務部の所掌事務のうち重要なもの | 〃 |
3 前各号に掲げるもののほか、事務部長名をもって処理することが適当と認められるもの | 〃 |
1 照会文書及び回答文書のうち、図書館長名をもってすることが適当と認められるもの | 図書館長 |
2 図書館の所掌事務のうち重要なもの | 〃 |
3 前各号に掲げるもののほか、図書館長名をもって処理することが適当と認められるもの | 〃 |
1 センターの所掌事務のうち、センター長名をもって処理することが適当と認められるもの | センター長 |
1 課の所掌事務で軽易なもの | 課長 |
別表第2(第3条関係)
区分 | 事項 | 名義者 | 専決者 |
共通事項 | 1 行政機関等への協議、申請、報告等のうち事務的なもの又は簡易なもの | 学長 | 事務部長 |
図書館長 | |||
2 学長名又は大学名をもってする証明書等のうち軽易なもの | 〃 | 課長 | |
3 定期刊行物の編集及び発行 | 〃 | 事務部長 | |
図書館長 | |||
4 職員(教員、事務部長、課長を除く。)の有給休暇の承認 | 〃 | 課長 | |
5 職員(教員、事務部長、課長を除く。)の勤務を要しない日の振替に関すること | 〃 | 〃 | |
6 職員(教員、事務部長、課長を除く。)の超過勤務、休日勤務、夜間勤務の命令 | 〃 | 〃 | |
7 学長名又は大学名をもってする照会文書及び回答文書のうち軽易なもの | 〃 | 事務部長 | |
図書館長 | |||
8 事務部長名又は図書館長名をもってする照会文書及び回答文書のうち軽易なもの | 事務部長 | 課長 | |
図書館長 | |||
企画総務課関係 | 1 職員(教員を除く。)の内国旅行命令 | 学長 | 事務部長 |
2 俸給決定(本人の意に反する不利益な処分を除く。)に関するもの | 〃 | 〃 | |
3 非常勤職員(講師、医師を含む。)の採用、昇任、降任、異動、休職、定年、退職及び解雇並びに給与の決定に関するもの | 〃 | 企画総務課長 | |
4 扶養手当、住居手当、通勤手当、単身赴任手当の認定及び事後処理 | 〃 | 〃 | |
5 人事記録の移管に関するもの | 事務部長 | 〃 | |
6 職員の前歴に関する学外照会及び回答 | 学長 | 〃 | |
7 雇用保険及び社会保険の諸届に関するもの | 〃 | 〃 | |
8 職員の補職に関する発令手続(重要なものを除く。) | 〃 | 〃 | |
9 職員の保健に関する計画の実施 | 〃 | 事務部長 | |
10 事務系職員の研修の計画及び実施 | 〃 | 〃 | |
11 指定統計に関する調査報告 | 〃 | 〃 | |
管理課関係 | 1 予算要求に関するもの | 学長 | 事務部長 |
2 奨学寄附金の経理に関するもの | 〃 | 管理課長 | |
施設管理室関係 | 1 施設整備費補助金に係る計画等に関するもの | 学長 | 事務部長 |
2 施設台帳及び実態調査の報告に関するもの | 〃 | 〃 | |
3 不動産の一時使用許可に関するもの | 〃 | 〃 | |
4 宿舎の貸与及び明渡しに関するもの | 〃 | 施設管理室長 | |
5 宿舎の使用料の決定に関するもの | 〃 | 〃 | |
6 宿舎に係る自動車保管場所に関するもの | 〃 | 〃 | |
7 建築基準による計画調査に関するもの | 〃 | 〃 | |
8 電話仮設、増設及び自家用電気工作物に係る届出並びに申請に関するもの | 〃 | 〃 | |
9 消防施設及び施設に係る届出に関するもの | 〃 | 〃 | |
10 工事契約報告及び竣功報告に関するもの | 〃 | 〃 | |
研究協力課関係 | 1 各種学術奨励金に関する学内照会 | 学長 | 研究協力課長 |
2 各種学術共同研究募集に関する学内照会 | 〃 | 〃 | |
3 外国人留学生の報告及び給与等に関するもの | 〃 | 〃 | |
4 各種留学生募集に関する学内照会 | 〃 | 〃 | |
教務課関係 | 1 学外実習及び見学等に関するもの | 学長 | 教務課長 |
2 教務に関する調査統計及び諸報告に関するもののうち、軽易なもの | 〃 | 〃 | |
3 研究生、科目等履修生、特別聴講学生及び特別研究学生に関するもの | 〃 | 〃 | |
4 派遣学生及び派遣研究学生(国外を除く。)に関するもの | 〃 | 〃 | |
5 教員免許等資格認定に関するもの | 〃 | 〃 | |
6 教務に関する諸証明に関するもの | 〃 | 〃 | |
7 学生の学内諸行事に関するもののうち、軽易なもの | 〃 | 〃 | |
8 学生用掲示板の掲示許可に関するもの | 〃 | 〃 | |
学生支援課関係 | 1 入学料、授業料及び寄宿舎料の免除、入学料及び授業料の徴収猶予並びに授業料の分納に関するもの | 学長 | 事務部長 |
2 学生の課外活動の学外参加に関するもの | 〃 | 学生支援課長 | |
3 課外活動施設及び設備の使用許可に関するもののうち、軽易なもの | 〃 | 〃 | |
4 学生の就職に関するもの | 〃 | 〃 | |
5 日本学生支援機構及び各種育英団体の奨学金に関するもの | 〃 | 〃 | |
6 学生の旅客運賃割引証に関するもの | 〃 | 〃 | |
7 学生の健康管理に関するもの | 〃 | 保健管理センター長 | |
8 学生寮の入退寮の許可手続に関するもの | 〃 | 事務部長 | |
情報図書課関係 | 1 文献複写及び相互貸借に関するもの | 図書館長 | 情報図書課長 |
2 図書利用証の発行に関するもの | 〃 | 〃 | |
3 大学紀要、研究報告等の交換に関するもの | 〃 | 〃 | |
4 図書館資料の寄贈、寄託及び採納に関するもの | 学長 | 図書館長 |