○小樽商科大学エデュケーション・アドミニストレーター名称使用規程
(令和4年4月1日樽大規程第4号) |
|
(趣旨)
第1条 この規程は、小樽商科大学(以下「本学」という。)のエデュケーション・アドミニストレーター(以下「UEA」という。)の名称使用に関し、必要な事項を定めるものとする。
(UEAの定義)
第2条 UEAとは、高等教育についての高度な知識や専門性を有し、本学において、教育マネジメントの強化、グローカル教育の推進又はキャリア支援のいずれかの業務に従事する者をいう。
(手続)
第3条 学長は、各課長、学科長等(学科長、学科主任、現代商学専攻長、アントレプレナーシップ専攻長、言語センター長、保健管理センター所長、情報総合センター長、アドミッションセンター長、グローカル戦略推進センター各部門長及び国際連携本部長をいう。)からの推薦に基づき、UEAの名称の使用を認める。
(事務)
第4条 UEAの名称使用に関する事務は、企画総務課が行う。
(雑則)
第5条 この規程に定めるもののほか、UEAの名称使用に関し必要な事項は、学長が別に定める。
附 則
この規程は、令和4年4月1日から施行する。