○商学科英語専修に関する申合せ
(平成31年1月25日教務委員会決定)
第1条 商学科英語専修に所属する方法は、次のとおりとする。
(1) 昼間コースは平成20年3月6日教務委員会決定「昼間コース学生の学科所属について」に従い商学科に所属した者から所属者を決定する。
(2) 夜間主コースは平成20年3月6日教務委員会決定「夜間主コース学生の学科所属について」に従い商学科に所属した者から所属を決定する。
(3) 所属を希望する者は、所定の期日までに「所属届」を商学科長に提出し承認を受けなければならない。
(4) 所属を取り消したい場合には、商学科長に「所属取消届」を提出し承認を受けなければならない。
第2条 転科による英語専修の所属は認めない。
第3条 英語専修所属の学生は3年次の終わりまでに、次の教職共通科目のうちから原則として21単位以上修得しなければならない。
教職論(2)、教育原理(2)、教育心理(2)、教育制度(2)、特別支援教育(1)、
英語科教育法Ⅰ(2)、英語科教育法Ⅱ(2)、英語科教育法Ⅲ(2)、英語科教育法Ⅳ(2)、
道徳教育(2)、「総合的な学習の時間」指導法(1)、教育課程論(2)、特別活動論(1)、
教育方法(2)、生徒指導(2)、教育相談(2)、情報機器概論(2)
※( )は単位数
第4条 前項の単位を修得できない場合は所属を取り消すことがある。
第5条 英語専修所属の学生が適切に履修できるよう修学に関する指導及び助言を行うために、履修指導教員を配置し言語センター英語担当専任教員を充てる。
附 則
この申合せは、平成31年4月1日から施行する。