○岐阜大学学章規則
(平成18年2月16日岐阜大学規則第6号) |
|
(趣旨)
第1条 この規則は,岐阜大学(以下「本学」という。)の学章に関し必要な事項を定めるものとする。
(学章の作図方法)
第2条 本学の学章は,別図のとおりとする。
[別図]
(スクールカラー)
第3条 本学のスクールカラーは,黒とオレンジとする。
(雑則)
第4条 この規則に定めるもののほか,学章に関し必要な事項は,別に定める。
附 則
この規則は,平成18年2月16日から施行する。
別図


作図方法
1 長方形ABCDをつくる。よこADの長さをたてABの長さの2倍とする。
2 対角線AC・BDの交点Eを通ってそれぞれの対角線に垂線を引く。
3 その垂線上に,EF,EF’ の長さが対角線の長さの1.3倍,1.4倍になるように,F,F’ を決める。
4 F,F’を中心としてAとC,BとDを通る円弧をかく。
5 出来た舟型,ACの上にBDを重ねる。
6 ACは黒色(マンセル値:N1),BDはオレンジ(マンセル値:8YR,7/13)とする。