○東海国立大学機構授業料等の料金に関する規程
(令和2年4月1日機構規程第65号) |
|
(趣旨)
第1条 東海国立大学機構(以下「機構」という。)における授業料等の料金に関しては,別に定めがあるもののほか,この規程の定めるところによる。
(授業料,入学料及び検定料の額)
第2条 機構において徴収する授業料,入学料及び検定料の額は,次の表の左欄に掲げる区分に応じ,それぞれ同表の右欄に定めるとおりとする。
平成11年度以降に入学した学生・生徒 | 別表第1 |
平成10年度以前に入学した学生 | 別表第2 |
聴講生,特別聴講生,研究生,科目等履修生,特別短期研修学生 | 別表第3 |
2 機構において徴収する外国人留学生日本語・日本文化研修コース研修生の授業料,入学料及び検定料の額は,岐阜大学にあっては別に定めるとおりとし,機構本部及び名古屋大学にあっては別表第4のとおりとする。
[別表第4]
3 機構において徴収する外国人留学生日本語研修コース研修生の授業料,入学料及び検定料の額は,岐阜大学にあっては別に定めるとおりとし,機構本部及び名古屋大学にあっては別表第5のとおりとする。
[別表第5]
4 第1項に規定する検定料のうち,学部及び学環(以下「学部等」という。)において,出願書類等による選抜(以下この条において「第1段階目の選抜」という。)を行い,その合格者に限り学力検査その他による選抜(以下この項において「第2段階目の選抜」という。)を行う場合の検定料の額については,第1項の規定にかかわらず,第1段階目の選抜に係る額は4,000円とし,第2段階目の選抜に係る額は13,000円とする。
5 第1項に規定する検定料のうち,法科大学院において,第1段階目の選抜を行い,その合格者に限り小論文,面接その他による選抜(以下この項において「第2段階目の選抜」という。)を行う場合の検定料の額については,第1項の規定にかかわらず,第1段階目の選抜に係る額は7,000円とし,第2段階目の選抜に係る額は23,000円とする。
6 義務教育学校の前期課程において,入学を許可するための選考等を行った場合に徴収する検定料の額は,3,300円とする。
7 中学校又は義務教育学校の後期課程において,入学を許可するための試験,健康診断,選考等を行った場合に徴収する検定料の額は,5,000円とする。
8 大学の学部等の転学,編入学又は再入学に係る検定料の額は,第1項の規定にかかわらず,30,000円とする。
(公開講座講習料の額)
第3条 機構において実施する公開講座の講習料の額は,別表第6のとおりとする。ただし,岐阜大学にあっては,公開講座の講習料の額を別に定めることができる。
[別表第6]
(学位論文審査手数料の額)
第4条 機構において行う学位論文審査の手数料の額は,別表第7のとおりとする。
[別表第7]
(受託研究員等の研究料の額)
第5条 機構において外部の機関から受け入れる受託研究員等の研究料の額は,別表第8のとおりとする。
[別表第8]
(寄宿料の額及び徴収方法)
第6条 寄宿料の額は,別表第9のとおりとする。
[別表第9]
2 寄宿料は,寄宿舎に入舎した日の属する月から退舎する日の属する月まで毎月その月の分を徴収するものとする。ただし,休業期間中の分は,休業期間前に徴収するものとする。
3 前項の規定にかかわらず,学生又は生徒から徴収方法について申出若しくは当該申出を承諾したときは,当該年度内に徴収する寄宿料の額の総額の範囲内で,その申出又は承諾に係る額を,当該月に徴収することができるものとする。
4 前2項の規定にかかわらず,黒野寮については,別に定める方法により徴収するものとする。
(その他の料金の額及び徴収方法)
第7条 この規程に定めるもののほか,機構における料金に関しては,機構長の承認を得て定めるものとする。ただし,岐阜大学医学部附属病院諸料金規程(平成19年規程第102号)に定める料金に関しては,岐阜大学医学部附属病院長の承認を得て定めるものとし,名古屋大学医学部附属病院諸料金規程(平成16年度規程第137号)に定める料金に関しては,名古屋大学医学部附属病院長の承認を得て定めるものとする。
附 則
この規程は,令和2年4月1日から施行する。
附 則(令和3年3月30日機構規程第198号)
|
この規程は,令和3年4月1日から施行する。
附 則(令和3年7月13日機構規程第9号)
|
この規程は,令和3年7月13日から施行する。
附 則(令和4年3月10日機構規程第45号)
|
この規程は,令和4年4月1日から施行する。
附 則(令和6年3月29日機構規程第59号)
|
この規程は,令和6年4月1日から施行する。
附 則(令和7年3月31日機構規程第77号)
|
この規程は,令和7年4月1日から施行する。
別表第1(第2条第1項関係 平成11年度以降入学者)
区分 | 授業料 | 入学料 | 検定料 | |
学生 | 学部等 | 年額 円 | 円 | 円 |
535,800 | 282,000 | 17,000 | ||
大学院の研究科及び学院 | 535,800 | 282,000 | 30,000 | |
法科大学院 | 804,000 | 282,000 | 30,000 | |
生徒 | 高等学校 | 115,200 | 56,400 | 9,800 |
別表第2(第2条第1項関係 平成10年度以前入学者)
区分 | 授業料 | |
学生 | 大学院の研究科 | 円 |
469,200 |
別表第3(第2条第1項関係)
区分 | 授業料 | 入学料 | 検定料 |
聴講生 | 1単位 円 | 円 | 円 |
14,800 | 28,200 | 9,800 | |
特別聴講学生 | 1単位 | - | - |
14,800 | |||
研究生 | 月額 | 84,600 | 9,800 |
29,700 | |||
大学院特別聴講学生 | 1単位 | - | - |
14,800 | |||
大学院研究生 | 月額 | 84,600 | 9,800 |
29,700 | |||
特別研究学生 | 月額 | - | - |
29,700 | |||
科目等履修生 | 1単位 | 28,200 | 9,800 |
14,800 | |||
特別短期研修学生 | 月額
29,700 | - | - |
別表第4(第2条第2項関係)
区分 | 授業料 | 入学料 | 検定料 |
外国人留学生日本語・日本文化研修コース研修生 | 月額 円
| 円
| 円
|
29,700 | 84,600 | 9,800 |
別表第5(第2条第3項関係)
区分 | 授業料 | 入学料 | 検定料 |
外国人留学生日本語研修コース研修生 | 月額 円 | 円 | 円 |
30,200 | 43,500 | 9,900 |
別表第6(第3条関係)
1講座当たり時間数 | 公開講座講習料 |
5時間以下 | 円 |
5,440 | |
5時間を超え 10時間以下 | 6,490 |
10時間を超え 15時間以下 | 7,540 |
15時間を超え 20時間以下 | 8,590 |
20時間を超え 25時間以下 | 9,640 |
25時間を超え 30時間以下 | 10,690 |
30時間を超え 35時間以下 | 11,740 |
35時間を超え 40時間以下 | 12,790 |
40時間を超え 45時間以下 | 13,840 |
45時間を超え 50時間以下 | 14,890 |
50時間を超え 55時間以下 | 15,940 |
55時間を超え 60時間以下 | 16,990 |
60時間を超え 65時間以下 | 18,040 |
65時間を超え 70時間以下 | 19,090 |
70時間を超え 75時間以下 | 20,140 |
75時間を超え 80時間以下 | 21,190 |
80時間を超え 85時間以下 | 22,240 |
85時間を超え 90時間以下 | 23,290 |
90時間を超え 95時間以下 | 24,340 |
95時間を超え 100時間以下 | 25,390 |
100時間を超え 105時間以下 | 26,440 |
105時間を超え 110時間以下 | 27,490 |
別表第7(第4条関係)
学位論文審査手数料 | 円 |
57,000 |
別表第8(第5条関係)
区分 | 研究期間 | 研究料 | |
一般の受託研究員 | 長期 | 6か月を超えて1年以内 | 円 |
567,000 | |||
短期 | 6か月以内 | 283,500 | |
農林水産省農林水産技術会議事務局所管の独立行政法人(注参照)が定める「国内留学制度」による受託研究員 | 長期 | 6か月を超えて1年以内 | 567,000 |
短期 | 6か月以内 | 283,500 | |
農林水産省農林水産技術会議事務局所管の独立行政法人が定める「流動研究員制度」による受託研究員 | 3か月以内 | 141,800 | |
農林水産省「農業改良普及推進事業実施要領(普及職員等資質向上緊急対策事業)」による受託研究員 | 改良普及員 | 6か月以内 | 283,500 |
専門技術員及び農業者研修教育施設等指導職員 | 3か月以内 | 141,800 | |
私学研修員 | 実験(臨床を含む。)系 | 3か月 | 113,500 |
非実験系 | 3か月 | 56,700 | |
専修学校研修員 | 実験(臨床を含む。)系 | 3か月 | 113,500 |
非実験系 | 3か月 | 56,700 | |
公立高等専門学校研修員 | 実験(臨床を含む,)系 | 3か月 | 113,500 |
非実験系 | 3か月 | 56,700 | |
公立大学研修員 | 実験(臨床を含む。)系 | 3か月 | 113,500 |
非実験系 | 3か月 | 56,700 | |
教職員支援機構研修員 | 実験系 | 3か月 | 30,600 |
非実験系 | 3か月 | 17,700 |
(注)農林水産省農林水産技術会議事務局所管の独立行政法人
農業技術研究機構,農業生物資源研究所,農業環境技術研究所,農業工学研究所,食品総合研究所,国際農林水産業研究センター,森林総合研究所,水産総合研究センター
別表第9(第6条第1項関係)
会館名 | 区分 | 寄宿料 | |
岐阜大学黒野寮 | 単身室 | 月額 円
4,300 |
|
名古屋大学インターナショナルレジデンス東山 | 単身室 | 15,000 | |
夫婦室 | 22,000 | ||
名古屋大学インターナショナルレジデンス大幸 | 単身室 | 25,000 | |
夫婦室 | 35,000 | ||
名古屋大学インターナショナルレジデンス山手 | ノース | 単身室 | 32,000 |
サウス | 単身室 | 26,000 | |
石田記念名古屋大学インターナショナルレジデンス妙見 | 単身室 | 32,000 | |
名古屋大学国際嚶鳴館 | 単身室 | 16,000 |
注) 寄宿料の額には,共益費を含む。ただし,黒野寮については共益費を含まない。