○産山村新型インフルエンザ対策会議設置要綱
(平成21年9月18日要綱第3号) |
|
(設置)
第1条 新型インフルエンザに関して、産山村における総合的な対策を関係機関が相互に連携して迅速かつ的確に実施し、安全で安心な生活を確保することを目的として、新型インフルエンザ対策について関係機関や組織間での情報連絡・協議を行うため、産山村新型インフルエンザ対策会議(以下「対策会議」という。)を置く。
(協議事項)
第2条 対策会議は、新型インフルエンザ対策に関する情報連絡を行うほか、次の各号に掲げる事項について検討及び協議を行う。
(1) 感染の予防及び拡大防止策の検討並びに実施に関すること。
(2) 社会機能の維持対策に関すること。
(3) 村民に対する適切な情報提供に関すること。
(4) 医療提供体制の確保に関すること。
(5) その他新型インフルエンザ対策に必要な事項に関すること。
(組織)
第3条 対策会議は、(別表)の構成団体(以下「委員」という。)をもって組織する。
(会長)
第4条 会に会長をおく。
2 会長は村長を持って充てる。
3 会長は協議会を代表し、議事その他の会務を総括する。
4 会長に事故あるときは、副会長がその職務を代行する。
(会議)
第5条 第5条 対策会議は、会長が必要に応じて召集し、主宰する。
[第5条]
2 会長は、必要があるときは、委員以外の者の会議への出席を求めることが出来る。
(庶務)
第6条 対策会議の庶務は、住民課において行う。
(その他)
第7条 この要綱に定めるもののほか、必要な事項は、別に定める。
附 則
この要綱は、平成21年9月20日から施行する。
別表第1(第3条関係)
新型インフルエンザ対策会議委員
代表者(職名) | 代表者(氏名) | ||
1 | 村長 | 佐藤敬助 | |
2 | 議会議長 | ||
3 | 教育長 | ||
4 | 学校長代表 | ||
5 | 医師会代表 | ||
6 | 区長会代表 | ||
7 | 村老連会長 | ||
8 | 婦人会代表 | ||
9 | 村消防団長 | ||
10 | 商工会 | ||
11 | JA阿蘇産山支所 | ||
12 | 日護躰推進員代表 | ||
13 | 老人福祉施設なでしこの里 | ||
14 | 保育園長 | ||
15 | 社会福祉協議会 | ||
16 | 住民課長 | ||
17 | 主任保健師 | ||
18 | 環境衛生担当 |