○国立大学法人北海道教育大学物品管理細則
(制 定 平成16年4月1日平成16年細則第8号)
改正
平成17年3月31日平成16年細則第14号
平成20年3月21日平成19年細則第4号
平成21年3月26日平成20年細則第1号
平成24年3月26日平成23年細則第7号
平成30年3月27日平成29年細則第4号
令和元年5月1日令和元年規則第1号
令和5年3月31日令和4年細則第4号
令和5年11月14日令和5年細則第2号
令和7年3月27日令和6年細則第2号
(趣旨)
第1条 この細則は,国立大学法人北海道教育大学物品管理規則(平成16年規則第62号。以下「物品管理規則」という。)第21条の規定に基づき必要な事項を定める。
(物品管理役及び代理の役職)
第2条 物品管理規則第6条第1項に規定する物品管理役の役職及び同条第4項に規定する物品管理役の事務を代理する者(以下「物品管理役代理」という。)の役職は別表第1のとおりとする。
(分任物品管理役及び分任物品管理役代理の役職及び事務の範囲)
第3条 物品管理規則第6条第2項に規定する分任物品管理役の役職及び事務の範囲,同条第4項に規定する分任物品管理役の事務を代理する者(以下「分任物品管理役代理」をいう。)の役職及び事務の範囲は別表第2のとおりとする。
(分類等の決定)
第4条 物品管理役(分任物品管理役を含む。以下同じ。)は,物品管理規則第4条の規定による分類,細分類及び種類を決定するものとする。
(分類等の通知及び標示)
第5条 物品管理役は,前条に定める分類等を決定したときは資産管理ラベルにより物品使用者に通知するものとする。
2 物品使用者は,前項の通知を受けたときは速やかに当該物品に資産管理ラベルを標示しなければならない。
(寄附受)
第6条 物品管理役は,物品管理規則第8条第5項に基づき図書及び少額備品等の受入れについて,寄附の申入れが1件50万円未満の場合は,学長の承認は要しないものとする。
2 図書及び少額備品等の受入れについては,ハガキ,送り状等寄附の申入れを明らかにした書面をもって寄附書の提出を省略することができるものとする。この場合において,受入書及び礼状については,必要に応じ適宜交付するものとする。
(消耗品受払簿)
第7条 使用者は,次のいずれかに掲げるものにあっては,消耗品受払簿(別記様式第1号)により受入れ,払出し,残高及び使用者の受領を明らかにしなければならない。
(1) 郵便切手,電車・バス回数券,自動車乗車券又はこれらに類するもの
(2) 現金領収書用紙,研究紀要,学生便覧又はこれらに類するもの
(3) 研究用アルコール,ガソリン,重油又はこれらに類するもの
(4) その他物品管理役が必要と認めたもの
(修繕又は改造等)
第8条 使用者は,修繕又は改造を要する物品があるときは,購入依頼書に所定の事項を記入し,物品管理役に提出するものとする。
2 物品管理役は,修理(貸付)寄託簿(別記様式第2号)を記載するものとする。ただし,次の各号のいずれかに掲げる場合には記載を省略することができるものとする。
(1) 修繕又は改造に要する費用が50万円未満のもので,その期間が1月以内の場合
(2) 部局内において修繕又は改造する場合
(不用の決定等)
第9条 物品管理役は,物品管理規則第14条に規定する学長の承認を受けようとするときは,物品不用決定承認申請書(別記様式第3号)を提出しなければならない。
2 学長は,前項により物品の不用決定を承認したときは,物品不用決定承認通知書(別記様式第3号)により物品管理役に通知するものとする。
(売払いのための措置の請求)
第10条 物品管理役は,前条により不用の決定をした物品のうち,売払いをするものについては,契約担当役(分任契約担当役を含む。)に不用物品売払請求書(別記様式第4号)により必要な措置を請求するものとする。
(貸付)
第11条 物品管理役は,物品を貸付けようとするときは,修理(貸付)寄託簿(別記様式第2号)にその旨を記載するものとする。
(無償譲渡)
第12条 物品管理規則第16条第2項及び第3項に規定する書類については,物品無償譲渡申請(許可)書(別記様式第5号)によるものとする。
(亡失又は損傷)
第13条 使用者は,物品管理規則第18条第2項に規定する報告については,物品亡失(損傷)報告書(別記様式第6号)によるものとする。
(交替の手続)
第14条 物品管理役が交替した場合は,前任の物品管理役は,交替の前日をもって引継書(別記様式第7号)を作成し,後任の物品管理役とともに記名押印し,後任の物品管理役に引継ぐものとする。ただし,前任の物品管理役が引継書を作成することができないときは,後任の物品管理役がその事由を引継書に記入し,記名押印するものとする。
附 則
この細則は,平成16年4月1日から施行する。
附 則(平成17年3月31日平成16年細則第14号)
この細則は,平成17年4月1日から施行する。
附 則(平成20年3月21日平成19年細則第4号)
この細則は,平成20年4月1日から施行する。
附 則(平成21年3月26日平成20年細則第1号)
この細則は,平成21年4月1日から施行する。
附 則(平成24年3月26日平成23年細則第7号)
この細則は,平成24年4月1日から施行する。
附 則(平成30年3月27日平成29年細則第4号)
この細則は,平成30年4月1日から施行する。
附 則(令和元年5月1日令和元年規則第1号)
この細則は,令和元年5月1日から施行する。
附 則(令和5年3月31日令和4年細則第4号)
この細則は,令和5年4月1日から施行する。
附 則(令和5年11月14日令和5年細則第2号)
この細則は,令和5年11月14日から施行し,令和5年11月1日から適用する。
附 則(令和7年3月27日令和6年細則第2号)
この細則は,令和7年4月1日から施行する。
別表第1(第2条関係)
物品管理役及び物品管理役代理

別表第2(第3条関係)
分任物品管理役及び分任物品管理役代理

別記様式第1号(第7条関係)
消耗品受払簿

別記様式第2号(第8条関係)
修理(貸付)寄託簿

別記様式第3号(第9条関係)
物品不用決定承認(申請/通知)書

別記様式第4号(第10条関係)
不用物品売払請求書

別記様式第5号(第12条関係)
物品無償譲渡(申請/許可)書

別記様式第6号(第13条関係)
物品(亡失/損傷)報告書

別記様式第7号(第14条関係)
引継書