○岐阜大学機構長候補者選考規程
(令和3年4月8日岐大規程第1号)
改正
令和4年3月31日岐大規程第74号
(趣旨)
第1条 国立大学法人東海国立大学機構機構長選考規程(令和3年度機構規程第183号。以下「機構長選考規程」という。)第4条の規定に基づき,本学から推薦する機構長候補者(以下「機構長候補者」という。)選考に関し必要な事項は,この規程の定めるところによる。
(選考の時期)
第2条 本学は,国立大学法人東海国立大学機構機構長選考会議・監察会議規程(令和2年度機構規程第4号)(以下「機構長選考会議規程」という。)第3条第1項第2号イに定める者(以下「機構長選考会議学内委員」という。)から機構長候補者推薦の要請があった場合に岐阜大学機構長候補者選考会議(以下「機構長候補者選考会議」という。)を設置し,機構長候補者を選考する。
2 機構長候補者選考会議に関し必要な事項は,岐阜大学機構長選考会議規程(令和3年度岐大規程第2号)の定めるところによる。
(機構長候補者の選考)
第3条 機構長候補者は,人格が高潔で学識が優れ,大学の教育,研究等に高い見識があることに加え,機構長選考規程第4条第1項に基づき東海国立大学機構機構長選考会議が示す「機構長に求められる資質,能力等に関する機構長候補者の選考基準」を満たした上で,東海国立大学機構及び東海国立大学機構に設置される岐阜大学のミッションを十分に理解し,かつ,本学内外からの幅広い信望を得ることができる者のうちから選考する。
(選考の実施計画)
第4条 機構長候補者を選考する場合,機構長候補者選考会議は,速やかに機構長候補者選考の実施計画を作成するものとする。
(機構長候補対象者推薦有資格者)
第5条 機構長候補対象者推薦の資格を有する者(以下「機構長候補対象者推薦有資格者」という。)は,岐阜大学に勤務する次の表に掲げる者とする。
区 分職   名   等
役員等学長,副学長



大学教員教授,准教授,講師,助教,助手
校長,副校長,教頭,主幹教諭,教諭,養護教諭,栄養教諭
事務職員係長及び専門職員以上
技術職員係長及び技師以上
医療系職員主任以上
 ただし,看護部においては,副看護師長以上
2 前項の規定にかかわらず,推薦期間の開始日において,次の各号のいずれかに該当する者は,機構長候補対象者推薦有資格者にはならないものとする。
(1) 休職中の者
(2) 停職中の者
(3) 育児・介護休業中の者
(機構長候補対象者の推薦等)
第6条 機構長候補者選考に当たり,機構長候補対象者の推薦は,機構長候補対象者推薦有資格者(機構長候補者選考会議委員を除く。)20人以上の連署によるもので,かつ,被推薦者の同意を得たものとする。
2 前項に基づき推薦を行う場合は,機構長候補対象者推薦書(別紙様式第1号),略歴調書(別紙様式第2号),主要業績に関する調書(別紙様式第3号)及び機構運営に関する構想についての調書(以下「所信調書」という。(別紙様式第4号))を添えて,機構長候補者選考会議に推薦するものとする。
3 前2項による推薦は,機構長候補者選考会議が別紙様式第5号により依頼するものとする。
(機構長候補対象者の調査,面談及び最終選考)
第7条 機構長選考会議学内委員は,前条により推薦のあった者について,第3条に規定する機構長候補者の選考基準を満たす者であることを調査し,機構長候補者選考会議へ調査結果を報告する。
2 前項の調査の結果,機構長候補対象者が3人以上あった場合,機構長候補者選考会議は,第6条の規定により提出された機構長候補対象者推薦書,略歴調書,主要業績に関する調書及び所信調書の内容を踏まえた上で,機構長候補対象者との面談(非公開)を実施し,機構長候補者を2人選考する。この場合,議長が適当と判断するときは,機構長候補者選考会議は,投票を行い,上位2人を機構長候補者として選考するものとする。
3 前2項の調査,面談及び選考については,機構長候補対象者が2人以内であった場合も行う。
(選考結果等の公表)
第8条 機構長候補者選考会議は,機構長候補者を選考したときは,教職員に別紙様式第6号による掲示等で周知するものとする。
(所信等の公表)
第9条 機構長候補者選考会議は,第7条による調査及び選考後の機構長候補者の略歴調書,主要業績に関する調書及び所信調書を,機構長候補対象者推薦有資格者に公表するものとする。
2 機構長候補者選考会議は,前項による公表後,機構長候補者による所信演説会を開催するものとする。
3 所信演説会は,岐阜大学に勤務する全ての教職員が視聴できるよう工夫しなければならない。
(機構長候補者選考に係る公示等の場所)
第10条 機構長候補者の選考に係る公示,周知等の掲示等は,機構長候補者選考会議が指定する場所で行うものとする。
2 機構長候補者選考会議は,前項の場所を別紙様式第7号により,事務局(名大病院事務部,岐阜大学教学事務部門及び名古屋大学教学事務部門を除く。)にあっては事務局次長(岐阜に置かれる者),岐阜大学教学事務部門にあっては岐阜大学教学事務部門各部長,課長及び事務長及び部局等にあっては部局等の長を通じて教職員に周知するものとする。
(東海国立大学機構機構長選考会議への推薦)
第11条 機構長選考会議学内委員は,予め機構長候補者の同意を得た上で,機構長選考会議規程第4条第4項に定める書類を作成し,機構長候補者選考会議における確認を経て,所定の期日までに同会議議長に提出するものとする。
2 選考結果等の公表及び東海国立大学機構機構長選考会議への推薦に当たっては,2人の機構長候補者について,推薦順位を付さないものとする。
附 則
この規程は,令和3年4月8日から施行する。
附 則(令和4年3月31日岐大規程第74号)
この規程は,令和4年4月1日から施行する。
別紙様式第1号(第6条第2項関係)

別紙様式第2号(第6条第2項関係)

別紙様式第3号(第6条第2項関係)

別紙様式第4号(第6条第2項関係)

別紙様式第5号(第6条第3項関係)

別紙様式第6号(第8条関係)

別紙様式第7号(第10条第2項関係)